NEWS / MEDIA
ニュース・オウンドメディア
ABOUT
政ナビとは
テレビじゃない、SNSだけじゃない、
人の生活に根付いた新しい政策メディア「政ナビ」
動画や音声などのデジタルサイネージメディアの特性を生かし、
短い時間で分かりやすく伝え、
情報の信頼性や政党間の公平性などのクオリティを担保。
リテールメディアの特性に合わせて、
政治思想的な要素を抑えてターゲットに役立つ有益情報を伝える、
動画制作から広告出稿までをトータルサポート。

CONTENTS
主なコンテンツ

政治TV
-
新しい政治情報メディアとしてYouTubeとも連携しつつサイネージやリテールメディアに特化
-
クリエイティブを工夫し、政治に無関心な人でも情報が得られるような内容を作成することで
民間の店舗での放映許可を得た -
政策を一番に届けるメディア

ふるさとビジョン
-
ふるさとの特産品のPR情報を都市部にダイレクトに届けられる。
富裕層をターゲットにしたメディアなどターゲティングが可能。 -
プラットフォーム事業者に支払われる手数料を大幅カット。
富裕層をターゲットにしたメディアなどターゲティングが可能。 -
広告作成〜サイト作成〜サイネージメディア配信まで一気通貫してトータルサポート。
まとめて複数の自治体から請け負うことで更なるコストカットを実現。
Coming Soon
CREATIVE
クリエイティブ
本当に国民に届く、
新しい政策広告。
テレビや新聞、折込みじゃない、SNSだけじゃない、
リテールメディアをはじめとする第三のメディア。
人の生活に根付いた新しい政治メディア「政ナビ」
FLOW
利用の流れ一例
出向先のガイドラインを踏まえつつ、政治・選挙広告の作成から配信までをサポートします。

-
01
申込・契約
-
お申込み後、候補者の氏名と政治家・政党名の確認、使用目的や訴求内容を精査した上、
放映の可否を審査し、契約へ。 -
掲載希望開始日、終了日、掲載希望枠数、時間帯を決定します。
-
-
02
クリエイティブ
政策・修正-
メッセージや必要情報を整理し、それを基に放映内容の構成案を作成。
-
すべてのコマに絵を載せていきます。この時点で、ナレーション原稿構成・ストーリーが確定します。
-
-
03
広告出稿
-
広告の出稿先と最終的な媒体審査を行います。修正対応が必要となる場合があります。
-
完了後、広告配信がスタートします。
-
-
04
広告配信
-
デザインFIX後の修正は別料金がかかります
-
-
05
結果報告
-
放映翌月7営業日以内を目処に、完了報告をさせていただきます。
-
FaQ
よくある質問
-
Q 公職選挙法はどう確認していますか?
A 総務省をはじめとする関係省庁や法制局との事前の入念なグレーゾーン解消に向けたすり合わせと表現の確認をしています。また、協会で公職選挙法の専門家に顧問をお願いしており、クリエイティブのチェックをしております。
-
Q 政府・自治体が公営でデジタル掲示板を設置し、選挙以外の時は民間の広告を流せば良いのでは?
A デジタルサイネージは設置費と維持費に莫大な費用がかかります。加えて民間の広告出稿のハードルは高く、500万インプレッションを超えない画面には出さない基準があります。民間が投資している設備を活用する方が実現可能性が高いです。
-
Q なぜ広告のクリエイティブを専用に作成するのですか?
A 広告出稿先であるリテールメディアとの調整、現行の公職選挙法に対する専門家のネガティブチェック、サイネージ用に短い時間でタイパよく情報を伝える工夫など、あらゆる面からクオリティ・リスク管理をしております。また、『政治TV』というメディアのコンテンツの広告という名目で民間側の媒体審査を通しております。よって持ち込みではなく作成からお願いしております。
APPLY